夫婦

夫婦である意味とは?すれ違いが起きた時に見つめ直したい2つのポイント

2019年11月6日

なんでこの人と夫婦やってるんだろう。
夫や妻との仲がうまくいかないと、こんな考えが頭をよぎってしまうかもしれません。
そもそも夫婦でいる意味って?なんのために夫婦になるの?
結婚においての最大のテーマでもある「夫婦である意味」を探求したいと思います。

スポンサードリンク



どうして夫婦になったんだろう…夫婦である意味の原点

夫婦である意味を考えた時、そもそもなぜ夫婦になったかを振り返ることがポイントになるでしょう。
あの時の気持ちを思い返して、夫婦である意味を再確認してみてください。

お互いに必要とし合える関係

どちらか片方の想いだけでなく、互いに愛し合い、必要としていたから結婚したはずです。

一方的な愛情だけでは、夫婦という関係を持続するのは困難。

この人とずっと一緒にいたい、いてほしいと思える関係が夫婦の一条件となるでしょう。

情熱的な感情だけが愛ではなく、母性、父性、家族愛など様々な形がありますよね。

ずっと変わらない気持ちを持ち続けることは難しいものですが、時に形を変えながらも“根本的には愛がある”という想いは共通のはずです。

苦しい時も助け合うという決意

結婚式でよく聞く、「病める時も健やかなる時も…」というワード。
楽しい時だけでなく、苦しい時や大変な状況でも助け合って生きて行くという誓いの言葉です。

結婚式でこの誓いをたてることが、そのまま夫婦でいる意味にも通ずるのではないでしょうか。

いかなる時も支え合い、共に歩んでいくという決心の表れが結婚=夫婦に結びつくのです。

子供への現実的な想いや配慮

好きな人の子供が欲しいと考えるのは、自然なこと。

一方で、未婚のまま子供を産むことは、世間的な目や万一の場合のリスクなどで差が生じてくると考えられます。

愛した人の子供を大切に育て、一緒に守っていきたい。

そう考えた時、籍を入れてその体制を万全にしようとするのは、ごく当たり前の行動と言えるでしょう。

共に育てるんだという想いが、夫婦の結束をより強くすることも考えられます。

夫婦である意味は夫婦の数存在する

上であげた例は、すべての夫婦に当てはまるものではないでしょう。
そもそも、夫婦である意味に満場一致の答えはないのです。

人それぞれ夫婦になった理由やそれに至る経緯、結婚への想いなどが異なるのですから、その意味も違って当たり前。

夫婦である意味を見つけるために夫婦になる、という見方もできるかもしれませんね。

スポンサードリンク



夫婦である意味を見失ったら考えたい、たった2つのこと

夫婦でいる意味なんかあるのかな…そんな風に行き詰まったら、シンプルな2つの要素を振り返ってみてください。
頭ではわかっていても、日常ではつい忘れがちになっているかも。

1人の人間として相手を見られているか

夫、妻である前に、パートナーはあなたとは違う考えを持った人間です。
夫なんだからこうして、妻なんだからこうあるべき。
そんな独り善がりの考えを押し付けてしまうと、夫婦仲がこじれる要因になるでしょう。

パートナーの人格や気持ちの上に夫婦があることを忘れてはいけません。
相手の意見を尊重したり、自分の考えが本当に適切かどうかを見直すことも大切です。

2人が向き合う時間が減っていないか

何も言わなくてもわかる、伝わるなんて、夫婦においてはほとんどないでしょう。
しっかり向き合い、話し合い、意思疎通をはかっていかなければ、互いの気持ちのズレを埋めることはできません。
時間が空いたら、ではなく、意識して夫婦の時間を作るところから始めてはいかがでしょうか。
数分でもいいのでコミュニケーションを心がければ、すれ違いの改善に役立つはずです。

夫婦である意味は家庭ごとに違って良い

上述の通り、夫婦であることがどんな意味をもつのかは個人や夫婦それぞれの考えがあります。

個人的には、夫婦として過ごす過程で意味が作られていく、そんなものではないかと感じています。

道を見失いそうになったら相手との意思疎通をはかり、少しでも心のズレを減らしていきたいですね。

スポンサードリンク



-夫婦
-

© 2024 writer life Powered by AFFINGER5