-
-
夫婦間で愚痴を上手に聞く方法!疲れないように聞くポイントも解説
誰でも愚痴を聞いてもらいたいことくらいありますよね。 愚痴への対応は、言葉1つで関係を悪化させる恐れが。 夫婦仲にヒビが入らない、上手な受け流し方を知っておきましょう。
-
-
『夫婦とは何か?』3つの本質と夫婦仲を保つために再確認したいこと
2024/9/24 夫婦
「夫婦とは何か?」 夫、妻との関係に行き詰まったとき、こんな考えが浮かぶのではないでしょうか。 なぜ、何のために夫婦でいるのでしょう。 時にはとことん考えてみることで、夫婦の新しい道が開けるかもしれま ...
-
-
あって良かったと感じた育児グッズ3選!実際の効果とともにご紹介
子育てをサポートしてくれる「育児グッズ」、時代が進むにつれて便利なものが増えました。 私が乳幼児期の子育てに使った育児グッズで、あって良かった、助かったと感じたものを紹介します。 何を準備すれば良いか ...
-
-
夫婦でも「マナー」厳守!夫婦で気をつけたい基本のマナーとは
2021/8/6 夫婦
夫婦だから何もかも許される、なんてことはありません。 むしろ夫婦だからこそ、一定の「マナー」が必要と言えます。 よりよい関係を維持するために、どんなマナーを守っていけば良いのかを考えてみました。
-
-
夫婦円満になる夫・旦那の誕生日の祝い方!おすすめプレゼントも紹介
2021/8/6
仕事や育児を頑張ってくれる夫のために、とっておきの準備で「誕生日」をお祝いしませんか? 家族円満がいつまでも続く、仲良し夫婦におすすめの誕生日アイデアをお届けします。
-
-
「夫婦別財布」ってどうなの?メリット・デメリット、向いている夫婦とは?
2021/8/6 夫婦
夫は夫、妻は妻でお金を管理する「夫婦別財布」。 互いが自分の収入でやりくりする代表的な方法です。 夫婦別財布にはどんな良い面があるのか、反するリスクなどを知っておきましょう。
-
-
「理想的な夫婦のあり方」とは?より良い夫婦関係を保つために大切なこと
2021/8/6 夫婦
あなたにとっての「理想的な夫婦」はどんな関係ですか? いつも仲良し! 笑顔が耐えない! 恋人みたいにラブラブ! 人それぞれ思う理想の夫婦像があると思いますが、ここでは個人的に考える理想的な夫婦のあり方 ...
-
-
ママ呼びか、お母さん呼びか。直すべき?直さなくて良い?
2021/10/8 育児
小さい頃は「ママ・パパ」で呼ばせていたけど、大きくなったら「お母さん・お父さん」に直させるべき? 親子それぞれの考え方、感じ方があると思います。 私自身も子供と話し合いました。 今後どうすれば良いか迷 ...
-
-
ライターで食べていくには?フリーランスライターが心得ておくべき処世術
フリーランスとして、ライター業のみで生計を立てることは可能なのか。 ライターになったばかりの人、今まさになろうとしている人は非常に気になりますよね。 一人だけなのか家族がいるのか、生計に必要な収入には ...
-
-
新築の間取りを決めるときにチェックすべき3項目とおすすめアイデア3つ
新しい家の「間取り」、どんな風にしようと思っていますか? 生活に直接影響するポイントですから、できるだけ理想に近づけたいもの。 我が家が気を付けた点などを紹介するので、参考にしてください。